田島 政人


 昭和2年、鹿児島県大口市に生まれる。昭和23年、鹿児島青年師範学校卒。4年間ほど同県内で教員生活をおくった後、同28年に法政大学文学部3年に編入学、国文学(万葉集)を専攻。同30年、卒業、東京都青梅市立友田小学校に赴任。以後、同63年まで、同市および昭島市の小学校に勤務。
 この間、昭和36年に昭島市内の多摩川の河原でクジラの骨格化石を発見、発掘と復元にたずさわる。また、同43年には、同じ多摩川で珍種の食虫植物タヌキモの大群生を発見、その研究と保護に取り組んだ。


 昭島市文化財保護審議会会長、同市植物調査会会長として活躍途中平成8年9月16日午後3時56分永眠。



[戻る] [トップへ]